ようこそ西池尻町へ
新しい生活をこの西池尻町で始められる皆さま、ようこそおいでいただきました。
この西池尻町は、神武天皇をお祀りする橿原神宮の西に位置し、森や田畑に囲まれた緑が
多く環境の良い町です。また近隣には大型ショッピングモールやスーパー、交通は近鉄橿原
神宮西口駅が町内にあり、南阪奈道や京奈和道へのアクセスも良く大変便利で住み易い町
でもあります。 一日も早く皆さまがここでの生活に馴染み満足されることを願っています。
自治会ってなあに?
現在この町には約1300世帯4000人の方が生活されています。 これだけの人数の方
方が互いの権利を守り快適に安全に暮らすために、ご近所同士のお付き合いの班の隣組、
それが数班集まって町内会、更に10の町内会が集まって西池尻町自治会を作っています。
自治会では住民(会員)の皆さまの親睦や福祉厚生を目的に、 各種行催事を企画したり、
地域活動への参加の窓口になっています。
それから自主防災会の運営も忘れてはなりません。2011年の東日本大震災や阪神淡路大
震災でもお分かりの通り、行政の支援が得られるのは被災後3日と言われています。 その
間の救助や生活は、ご自身や近隣の皆さんで協力しなければなりません。 自治会では自
主防災会を組織し、防災訓練等を行い万が一の場合に備えます。
どのような仕組みですか?
自治会は西池尻町にお住まいの住民が会員です。 運営は「西池尻町自治会会則」に則り
会員相互の総意により自主的に活動しています。 運営の中心は自治会役員で、各町内会の
代表1名が出て、副総代、会計、書記、各担当委員を互選し総代、顧問と共に役員会を構成し
ています。 総代は会員より役員会が選出し総会で承認されます。 そして3月の総会で議決
した事業計画案及び予算案に沿って活動します。
隣組長(班長)ってなあに?
自治会活動を役員と共に、円滑に行う為に数戸〜十数戸単位に隣組(班)を設け、そこから
1名の方に隣組長(班長)を決めて戴き原則1年間お願いしています。 隣組長は回覧版を回
したり、県や市の広報誌の配布、自治会費(年3,000円)の徴収、3月の代議員会への出席や、
自主防災会の班員の役割があります。
また持ち回りで月に1度の不燃物回収の立会をしていただいています。
橿原市には11自治会が有り、西池尻町は畝傍地区自治会の畝傍南小校区に属しています。
どんな企画や行事をしているの?
桜まつり、グランドゴルフ大会の開催、会員死亡時の表樒一対(又はこれに類するもの)の敬
供などの親睦活動。 高取川の堤防草刈り、敬老の日記念品配布、朝のあいさつ運動などの
奉仕活動。 防犯・防災講習会の開催、防災訓練の実施など。
また本会は畝傍地区自治会に所属し広域での行催事への参加もしています。
自治会費以外に必要な費用は
自治会館(西池尻町会館)協力費として、¥18,000円を町に納めて頂きます。
また、数町ですが、年会費を集め事業をしている町もあります。
集合住宅等では、共益費を集めている所も有ります。
〒634
奈良県橿原市西池尻町
TEL 0744-35-5413